お世話になります。
根本です。
今回のテーマは
「アンチ」
について。
というのも、最近
インサイダービジネス→情報発信
という形に挑戦し、成果を出す人が続々とでてきています。
もちろん、その額は色々ですが何より情報発信のハードルは
0→1
が物凄く大きく、逆に情報発信において一円でも自力で稼ぐ事ができればそこからの飛躍は本当に早いものです。
まぁ、このあたりは僕も長年コンサルなどをしていて常識となっている点だし、僕自身も新しいサイトや仕組みは作る際一番注意するのは、この0→1がどれだけスムーズにできるかだったりします。
言ってみれば、情報発信系のネットビジネスで0→1を達成できればもう月収7桁以上は目に見えているようなものなのです。
実際、少しでも報酬を獲得した人でしっかり継続的に作業できる人はもれなくどの方も月収100万は普通にクリアしておられますので。
このあたりは、以下の事例などを見て貰えばわかると思います。
>情報発信ビジネスで成果を出した人の事例一覧
また、大抵アフィリエイトを含めた情報発信で継続的に作業ができないケースあるいは、活動自体を挫折してしまう大半の理由は
「作業中の一定期間報酬が入ってこないから」
でしょう。
記事を書けど書けど、アクセスは伸びないし、報酬も上がらないみたいな。
ただ、今回の
インサイダービジネス→情報発信
という鉄板ルートではその心配は一切ありません。
なぜなら、このルートではまずインサイダービジネスで稼いでから情報発信に移行するルートをとっているからです。
つまり、情報発信の作業に移った際もインサイダービジネスのノウハウを実践している以上継続的に報酬は入り続ける。
もちろん、情報発信に没頭した人はインサイダービジネス自体の作業は一旦停止してもらっても構いません。
ただ、継続的な収入が欲しい人にはこのルートは精神的にもかなり安定材料になると思います。
だって、失敗のしようがないんですから。
実際、続々と成果報告は頂いておりますし。
ただ、情報発信である程度稼げるようになる人からもれなくもらう相談があります。
それこそが、今回の記事の主題である
「アンチ問題」
です。
要は、ある程度稼げるようになるとそれなりの誹謗中傷をしてくる輩が一定数いると言う事。
もちろん、僕なんかも色々なサイトを保有していますが、売上が上がっているサイトには必ずアンチが一定数います笑
当然、このアフィリエイト戦略論にも少数ではありますがアンチは存在しているのは間違いありません。
このサイトは、サイト設計をする際できる限り自分と同じ感覚を持った読者のみを集めようと思ったのでそれほど大きなサイトにしませんでしたので、アフィリエイト戦略論に限ってはほとんどアンチと呼ばれる人はいません。
でも、やっぱりそれだけふるいにかけて読者を選んでも少数のアンチがでてくるのが世の常です。
例えば、冒頭でもお話した
インサイダービジネス→情報発信
という鉄板ルートに関してのアンチの人の反応はこんな感じ。
実際にこの手法でガンガン稼いでいる人がいるのにも関わらず、それをやる前から
「もうライバルだらけで稼げないんじゃないですか?」
「もう飽和しているんじゃないですか?」
と若干喧嘩腰で質問してくるみたいな笑
ただ、ぶっちゃけこのような質問を平気でしてくる人は申し訳ないですけどビジネスセンスのかけらもありません。
まして、大抵やりもせずにいきなりこのようねネガティブな勘ぐりを入れてくる人はもれなく
「ある程度の努力もせずに、自分で色々な経験もしていない」
というケースがほとんどです。
考えてもみて下さい。
「詐欺だー」とか「これは稼げない」とか、言っている人にガンガン稼いでいる人っていますか?
一般社会でもそうだけど、いつも文句ばっかり言っている人にガンガン成果を出している人っていますか?
つまり、そう言う事なんです。
そもそも論で、情報発信でもアフィリでも転売でもYoutubeでもろくに成果を出した経験がない人の意見に信憑性なんて微塵もありません。
そして、そのようなネガティブな情報の大半は
「そういったアンチが広める情報がほとんど」
というケースがめっちゃ多いんですね。
今回僕に色々な質問を下さった方もそういう情報を鵜呑みにしている人がほとんどでしたし、やっぱりそういう人を見ると可哀想だなと正直思います。
ただ、僕自身はもうネットビジネスの大半は極めつつあるので、そういったアンチの言動などは一切気になりませんが、最近稼ぎ始めた人などはそういうアンチの声に気を取られる人も結構いるようです。
あるいは、これから稼いで行こうとする人も同様。
確かにネットでお金を稼いだ事のない人からすれば、ネットで稼ぐと言うことは雲を掴むような話かもしれません。
また、取り組み始めた方も初めての事ばかりで不安な部分もあるでしょう。
ただ、注意して欲しいのはそういう時こそ、先ほど述べたアンチの情報に心が揺らいでしまうもの。
そういう意味で、アンチという人種の性質を良く理解しておく必要があるでしょう。
今回はその辺を少し掘り下げていきたいと思います。
稼ぎたければアンチ的な思考には絶対になるな
アンチと呼ばれる人は一言で言えば
「成功者への妬み」
を持つ人たちの事ですね。
まぁ、幸いな事に僕のブログ読者様にはそういう性質の人はほとんどいませんが、たまにそういう人が張り付いてくることもあります。
ただ、そういう人の意見を聞いているととにかく妬み感がすごいんですね。
そして、そういう人はリアルの世界でもネットの世界でも一定の層には人気がでます。
それこそ英雄視される人も中にはでてきます。
ただ、先ほどから何度も言うように本当に結果を出している人でアンチ的な思考を持つ人や言動をする人はまずもっていません。
結局、結果を出す人は
「文句を言う暇あれば行動する」
という人ばかりですし、実際これが成功の秘訣なんです。
あるいは人の揚げ足のとる暇があれば、どうすれば稼げるかを徹底して考え抜くとか。
つまり、あなたが本気でお金を稼ぎたい、結果を出したいと思うのなら絶対にそういう思考や言動は慎むべきだと言えるでしょう。
あくまでもお金に直結する行動のみを積み上げて下さい。
人の悪口や揚げ足をいくらとっても、お金には結びつきません。
また、そういったアンチ的な思考な人との距離もできるだけとった方が良いと思います。
なぜなら、人の悪口や揚げ足という言動が渦巻く空間はネガティブな空気しかないからです。
これは心理学の研究でも明確になっていますが、人はネガティブな言葉に触れると極端にパフォーマンスが落ちる傾向にあります。
だから一流のアスリートや経営者、芸能人は皆ポジティブ思考なのです。
何より、自分の努力不足や実力不足を人のせいにするという行為は、めちゃくちゃレベルの低い話。
それこそ、ビジネスの世界では底辺中の底辺の考え方です。
なぜなら、その延長線上に成功はないからです。
まぁ、ここまで言ってもアンチ思考が治らない人は治りませんし、そういう人はおそらく一生人の悪口や揚げ足をとって人生を終えるでしょう。
少なくとも、僕はそんな人生絶対に送りたくありません。
ですので、今アンチに悩まされている人は不安に思っている人などはそういうアンチは基本的にスルーするようにして下さい。
それが自分を守る最大の防御になりますので。
アンチが良く言う「飽和」や「オワコン」という定義について
最後にアンチが良く使う
・飽和
・ライバル
・レッドオーシャン
などの定義について一言。
というのも、そもそもビジネスの世界でその市場に誰も人がいないジャンルのビジネスで稼げることは絶対にありません。
なぜなら、
人がいない=お金がない
という図式が成り立っているからです。
逆にそこに
人がそこに多く集まる=お金がたくさん集まっている
という図式が成り立ちます。
つまり飽和状態やライバルがたくさんいる市場というのは、それだけ人が集まっているわけですので、お金もたくさん集まっていると。
それこそ、そういう市場に参入すれば少し力をつけるだけでおこぼれをもらえます。
ネットの世界だと、それが100万とかになるわけです。
おこぼれレベルでです。
だからこそ、
飽和=稼げない
という図式は的外れなんですね。
現に、ネットビジネスにおいて後発組は不利とか稼げないみたいな風潮は、僕がネット業界に参入した当初から言われていました。
おそらく今後も言われ続けるでしょう。
しかし、僕自身が参入した時もここ数ヶ月間で参入した人も稼げる人はもれなく後発組とか関係なしにガンガン稼げています。
そういう現状を見ると、いかに「飽和」とか「後発組」とか言った解釈が的外れなものかわかるはずです。
まぁ、その辺の言葉もおそらくアンチ的な思考の人が自分の努力不足を認めたがらないでつけたキーワードだとは思いますが。
また、ネット業界特有の「詐欺」というキーワードにしてもそう。
例えば、教材などを購入し実践して稼げなかった場合、この業界では「詐欺」という人はめっちゃ多いです。
ただ、仮に学習塾に入って自分の志望校に入れなかった時、その学習塾に「詐欺だー」と返金要求しますか?
あるいは問題集などを書店で購入したがテストでいい点が取れなかった時、出版社に「詐欺だー」と返金要求などしますか?
つまり、教材を購入し稼げなかった人が「詐欺だー」と喚き立てるのはそれと全く同じなんです。
もちろん、そういう気持ちになるのはわかります。
僕も、リサーチのために年間かなりのお金を教材などに使いますが、その多くが「俺何に金払ってんだ?w」というものもめっちゃ多いですから。
ただ、だからと言って詐欺だ詐欺だと言っても何も始まらない。
本当に稼ぐ人間は、いかにそれを利用できるかを考えるのです。
あるいはそのノウハウをやり抜く事ができるかどうか。
結局はこれがアンチで終わるか、実際に現実を変えていく人間になるかの分かれ目なのです。
一生人の揚げ足や文句ばかり言って終わるアンチになるか。
それとも、実際にお金を稼げる結果を出せる成功者になるか。
あなたはどちらを選びますか?
選ぶのはあなたです。
では、今回は以上になります。
ここまでご覧くださりありがとうございました。
>まずは1ヶ月以内に10万前後のお金をサクッと稼ぎたい人はこちら
>しっかり腰を据えて100万以上稼ぎたい人はこちら